日本に2ヶ所しかない海のポストに投函!
波の上ビーチのシュノーケル・ダイビング専用ビーチには、海の中で投函できるポストがあります。第一号は和歌山県すさみ町の沖合に設置されたもので、2ヶ所目がこの那覇の海の中。満潮の時には海中に沈み、干潮になると陸から投函できるポストがひとつ、そして、もう一つは沖の海底に設置されています。 申し込みは管理事務所で、NPO法人美ら海振興会に珊瑚を守るための協力金として、500円で2枚の耐水性のポストカードと交換してくれます。そして、これを投函するという仕組み。海の中からの郵便物が届く楽しみと、サンゴを保護する協力ができるという一石二鳥のポスト。 ちなみに、回収するのは郵便局員さんではなく、管理事務所のダイバーさんだそうです。
初詣客№1!波上宮へお参りをしてこよう!
波の上ビーチの若狭側のビーチへは、沖縄波上宮の参道に入る手前を脇にそれて行くのですが、せっかくならばそのまま直進してお参りをしてきませんか?沖縄では初詣客が一番訪れる琉球沖縄八社のひとつ。うみそらトンネルに続く海沿いの橋を渡る時には、海に突き出た岩の上に、その佇まいを見ることができます。 波上宮の始まりは、沖縄の人たちの信仰の源であるニライカナイ(海の向こうの神の国)の神々と霊応したり、祈りを捧げた場所として大切にされたのがきっかけだともいわれています。 地元では「なんみんさん」と呼ばれて親しまれ、1893年からは5月に例祭も行われるようになって、那覇の夏まつりのひとつとして賑わいます。